トラブル対応お知らせ
2025 / 06 / 04
16:48
洗濯機 排水口 掃除方法!
洗濯機の排水口掃除は、詰まりや臭いを防ぐために定期的に行いたい大事なメンテナンスです。ここでは、初心者でも簡単にできる基本の掃除方法をステップごとにご紹介します!
洗濯機 排水口 掃除方法【基本ステップ】
① 排水口の場所を確認する
-
洗濯機の裏側にある排水ホースがつながっている部分です。
-
排水口カバーやフィルターが付いている場合は、取り外します。
② 排水口のゴミや髪の毛を取り除く
-
目に見えるゴミや髪の毛は手や使い捨て手袋で取り除く。
-
細かい部分はピンセットや古い歯ブラシでこすると効果的。
③ 重曹+酢でナチュラル洗浄
-
排水口に重曹を大さじ2〜3杯入れる。
-
その上から酢(お酢)をカップ1杯ほどゆっくり注ぐと、泡がシュワシュワ発生して汚れを浮かせます。
-
15分ほど放置。
④ 熱湯を流してすすぐ
-
15分後に熱湯(60〜70℃程度)をゆっくり注ぎ、汚れを流します。
-
※熱湯の温度が高すぎると排水管を痛める恐れがあるので注意。
⑤ 排水口フィルター・カバーを洗う
-
取り外したフィルターやカバーは、歯ブラシでこすり洗い。
-
汚れがひどい場合は台所用洗剤を使う。
⑥ 洗濯機本体も軽く拭く
-
排水口付近やホース接続部の汚れも柔らかい布で拭き取りましょう。
ポイント&注意点
-
掃除は月1回が目安。汚れが気になったら早めに実施。
-
洗濯機の排水口はカビや雑菌が繁殖しやすいので、ナチュラル洗浄がおすすめ。
-
頑固な詰まりや悪臭がある場合は業者に依頼を!
プロに頼む場合のメリット
-
排水管の内部までしっかり清掃・詰まり除去
-
臭いの根本原因を特定し解決
-
故障予防のアドバイスももらえる
解決しない場合は即日対応している水道取付屋までご相談ください。