トラブル対応お知らせ
大田区にて水栓水漏れ修理させていただきました
大田区にて水栓から水漏れしていたので交換させていただきました。
蛇口や水栓の隙間や下から水がじんわり出ているところありませんか?
最初はタオルなどを巻いているお家が見受けられます。
徐々にしたからも水がもれていきて急に水道屋を探して、修理交換などされる方が多いです
しかし、下から水漏れなどしてからはマンションやアパートなど漏水の心配があるので注意が必要です
下に漏水した場合 壁紙やボードなどトラブルが耐えなくなります
その前に修理交換をオススメします
今回は台所の水栓交換(ワンホール)と浄水蛇口撤去させていただいた例です
昔食洗機を使っていて専用の水栓から水がポタポタ止まらなくて、夜になると水の音が気になっていてしょうがなくなって、そろそろ交換かなと依頼がきました。
年数を聞いたら15年ぐらい使用されていました だいたい水漏れなどトラブルが起きる年数は早いところで6~8年で水漏れなどすることがあります。
15年だとお客様も交換したいとのことですぐに水栓交換させていただきました。
たまに修理をして水漏れが止まったのに、また違うとこから水漏れしたと言うお客様も聞いたことがあります、修理でも直りますが年数が経っている水廻りの水栓、蛇口、トイレなど交換も検討したほうがいいこともあります、修理で階段上りになってはお金がもったいないですね。
今回は右側の浄水蛇口の撤去をしました。水漏れはしていませんが、使っていなくてスッキリさせたいとのことで撤去になりました。
今回交換したのが食洗機専用ではなく、普通の水栓ワンホールと浄水蛇口取り外し
スッキリしました。
年数が経っている水廻りの水栓、蛇口、トイレなど水漏れしていましたら注意してください。
わからないことがあればまずは電話で相談してください、つまりなども対応しています。
東京 神奈川の方 ハウスメンテナンス 03-4405-9362